ナショナル・シアターで上演中のThe Father and the Assassinの舞台美術の解説動画が公開されました。本作は、Anupama Chandrasekharによる新作で、ガンディーを暗殺したナトラム・ゴド […]
The Doctor
2022/5/22 オランダInternationaal Theater Amsterdamの配信で、The Doctor (De dokter)を視聴。 ロバート・アイクがアルトゥル・シュニッツラーの戯曲「Profes […]
GWロンドン妄想観劇計画
考え出したら楽しかった。もちろんいまロンドンには行っていない。そもそもGWには旅行した記憶がない。また今の出入国事情やフライトスケジュールがどうなっているかも知らないが、レッツゴー! 4月29日(金) 入国。夜公演のチケ […]
Lights Around The Shore発売
私が好きな俳優ハドリー・フレイザーの新しいアルバムが発売されました。 Lights Around The Shore by Hadley Fraser & Will Butterworth Bandcamp / […]
シェイクスピアソックス
シェイクスピアズ・グローブのショップで販売している靴下、こっそりシェイクスピアでかわいい!!! 絵はポイントだけなので描写には結構苦労していそうですが、その点ロミオとジュリエットがずるいけど一番分かりやすい。ハムレットも […]
ITAの配信編集のうまさ
ITAlive(Internationaal Theater Amsterdamの演劇配信のこと)を見たことがある人なら、その配信映像のクオリティに異存はないと思う。 俳優の演技をきちんと捉え、セットや照明の美しさも伝わ […]
A Poet for Ever Day of the Year
詩の朗読イベントで、同時にイラストを描いているところがスクリーンに映し出されているのがユニークですね。 YouTubeの概要欄に飛ぶと、タイムスタンプと詩のリストが掲載されているので、気になるものを見るのも良いかも。
『ライラの冒険』の舞台版
今ブリッジシアターで上演中のThe Book of Dust – La Belle Sauvageが、日本では『ブック・オブ・ダスト』というタイトルで、次回ナショナルシアターライブで上演されるようで楽しみです。原作はフィ […]
ドイツの劇場のお土産少なくない?
タイトルの通りなんですが。ベルリン国立歌劇場もあんまり本気出してないし、もしかしたらウエストエンドの何でもかんでもグッズにすりゃいい方式と一緒だと思われたくないのかもしれない。助成があるとグッズで稼ぐ必要がないのかもしれ […]
二兎社「ザ・空気 ver.3 そして彼は去った…」
The Japan FoundationのYouTubeチャンネルで英語字幕付きで配信中。見るチャンスを逃していたので嬉しい。同チャンネルでは、他にもイキウメ『太陽』、FUKAIPRODUCE羽衣『スモール アニマル キ […]