考え出したら楽しかった。もちろんいまロンドンには行っていない。そもそもGWには旅行した記憶がない。また今の出入国事情やフライトスケジュールがどうなっているかも知らないが、レッツゴー! 4月29日(金) 入国。夜公演のチケ […]
今週何見る?(4月19日版)
最近忙しくてオンライン配信のチェックとブログ更新をできていませんでした。とりあえず見ておかなきゃ!と思う舞台の配信をイギリス演劇中心にメモしましたが、とりあえずどころではなかった気もします。【4月22日更新】 期間限定 […]
Immersive storytelling
デザイン専門のサイトの記事で知ったのですが、Dr. Seuss Enterprisesが絵本Dr. Seuss’s ABC: An Amazing Alphabet Book!を用いて、子供に読み方を教えるARアプリを制 […]
帰国しました
先日寒いロンドンから帰国しました。ブログのセキュリティがしっかりしていて海外から私でもログインできないという予想外の事態になったため、ロンドン滞在中に何も更新できませんでした… 鑑賞した舞台は以下の10作と、ちょっと少な […]
ロンドンに行ってきます
本日からロンドン旅行に行ってきます。 しばらく金曜のまとめリンクはお休みで、ブログの更新はイレギュラーになりますが、いくつか芝居を観る予定ですので、感想をなるべく書いていければと思っています。 それでは、See you […]
イギリスドラマファンにこそNTLアレルヤ!を見てほしい話(その2)
このブログポストは、「イギリスドラマファンにこそNTLアレルヤ!を見てほしい話」の続きです。ナショナル・シアター・ライブ『アレルヤ!』が映画館で上映されるのにあわせたシリーズだったはずが、なんとアンコール上映がほぼ終わる […]
没入型演劇の限界はどこか
アリス・サヴィルによるImmersive theatre, and the consenting audienceをを読んでいて、私もうなずくところが多く、特にBlast TheoryのOperation Black A […]
イギリスドラマファンにこそNTLアレルヤ!を見てほしい話
2019年7/12(金)~7/18(木)にナショナル・シアター・ライブ『アレルヤ!』が映画館で上映されます。昨年の夏にロンドンのブリッジ・シアターで上演されていた芝居が中継上映されたものに日本語字幕がついた作品です。 作 […]
The Antipodes expextations
今年秋にロンドンのナショナル・シアターで上演されるThe Antipodesは、The Flickでピューリッツァー賞を受賞したアニー・ベイカーによる新作です。 オフブロードウェイでは上演されているので、その時のレビュー […]
Edmond de Bergeracが見たい
バーミンガム・レパートリー・シアターで開幕した新作芝居Edmond de Bergerac、ものすごく気になります。 エドモン・ロスタンによる戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」はご存知の方も多いかと思います。「Edmon […]